「K10の買取相場が知りたい」
「高く売る方法はあるの?」
このように考えていませんか?
K10は、ジュエリーやアクセサリーに多く用いられる金素材のひとつです。純金に比べて強度が高いため、日常生活でも使用しやすく人気があります。
また、比較的安価で販売されていることから、手頃な価格で手に入れたいと考えている方にとって魅力的な素材です。
金の価値は為替や経済状況の影響を受け、日々変動するため売却の際は、相場の動向を定期的にチェックしておく必要があります。
本記事では、K10の特徴や買取相場、買取価格を高くするポイントを解説します。K10のアイテムを売却しようと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
<この記事でわかること>
- K10(10金)の特徴
- K10(10金)の買取相場
- K10(10金)を高く売る方法
K10(10金)の特徴

K10は、ジュエリーやアクセサリーなどに使用されることが多く、金の中でも比較的安価で入手できることから人気があります。
K10の特徴は以下の通りです。
- 金の含有率
- 刻印表記
- 複雑なデザインも造形可能
- 豊富なカラーバリエーション
それぞれ解説します。
金の含有率
K10は金を約42%含んだ合金で、純金に他の金属を混ぜることで、硬度や耐久性を高めています。
残りの約58%は銀や銅などの金属で構成されています。
そのため、純金よりも強度が高く、日常的に使用するアクセサリーやジュエリーなどの装飾品に適した素材です。
刻印表記
K10にはカラット表記で「K10」「10K」や千分率表記で「416」などの刻印が施されています。
※一部古いK10のアイテムでは千分率で「417」と表記されることもあります。
刻印によって製品の純度を確認できるため、ジュエリーやアクセサリーを売買する際には、刻印表記を確かめることが重要です。
しかし、日本では刻印制度が義務ではないため、刻印がない製品もあります。
刻印については以下の記事で紹介しているため、参考にしてみてください。
複雑なデザインも造形可能
K10は純金よりも強度が高いため、細かいデザインや装飾を施すのに向いています。
そのため、ジュエリーやアクセサリーに用いられることが多く、繊細なデザインや独特な形状を持つ製品が多くあります。
K10は職人が複雑なデザインを施しやすく、幅広いスタイルに対応できる素材として人気です。
豊富なカラーバリエーション
K10には、ホワイトゴールド(WG)・ピンクゴールド(PG)・イエローゴールド(YG)など、豊富なカラーバリエーションがあります。
銀や銅などの配合割合によって、金以外の色を表現可能でジュエリーやアクセサリーデザインの幅を広げます。
K10は色のバリエーションを楽しみたい人や個性的なジュエリーを求める人にとって、魅力的な素材です。
K10(10金)の買取相場

K10の買取相場は、2024年4月26日時点で1gあたり5,175円です。
純度が低いため、純金と比べると買取価格は低めですが、最近では金価格の高騰によってK10の買取相場も上昇傾向にあります。
金の相場は、為替相場や世界情勢などの影響を受け日々変動するため、売却時には相場を確認しておくと良いでしょう。
本日の金買取相場は以下のボタンから確認できます。
金製品の買取額は、「純度×重さ」でおおよその目安が計算できます。
また、デザイン性やブランドによっても価値が上がる可能性があり、正確な買取額を知りたい場合には買取業者の査定を受けることがおすすめです。
K10(10金)を高く売る3つのポイント

K10製品を売却するならより高い金額で売りたいと考える方が多いでしょう。
高く売るポイントは以下の3つです。
- きれいに掃除する
- 金相場が高い時期に売却する
- 付属品を揃える
それぞれ見ていきましょう。
きれいに掃除する
金製品を売却する際は、製品をきれいに掃除しておくことが大切です。
汚れやくすみは、商品の見た目が悪くなり査定額を下げる可能性があります。
掃除には柔らかい布や専用のクリーナーを使用し、金製品を傷つけないように注意しましょう。
頑固な汚れは無理に除去しようせず、そのままの状態で査定に出してください。
金相場が高い時期に売却する
K10製品を高く売るには売却するタイミングが重要です。
金の価格は日々変動しており、相場が高い時期に売却すれば、より高い価格で売れます。
金相場の動向を定期的にチェックし、価格が高いときに売却するとよいでしょう。
最新の買取相場は以下のボタンから簡単にチェックできます。
付属品を揃える
金製品の購入時についていた、箱や保証書などの付属品は揃えて査定に出しましょう。
付属品が揃っていると、製品の価値が高まり、買取価格アップが期待できます。
特に、ブランド品やジュエリーなどは、付属品の有無が大きく影響するため、売却する前にすべて揃っているか確認しておくと良いでしょう。
『買取大吉』で選べる3つの買取方法

『買取大吉』は、幅広い商品の買取に対応しています。
また、お客様が自分に合った最適な方法で商品を売却できるように、以下3つの買取サービスを提供しています。
順番に紹介します。
店頭買取
店頭買取は、直接店舗にお越しいただき商品を査定・買取する方法です。
鑑定士と直接やり取りでき、商品の状態や価値について詳細な説明を受けられるため、買取の利用が初めての方でも安心して利用できます。
査定は無料で予約も不要なため、お気軽にお越しください。
店頭買取は、時間を有効に使いたい方や直接コミュニケーションをとりたい方におすすめです。
出張買取
出張買取は、お客様の自宅や指定の場所に鑑定士が訪問して、商品の査定を行うサービスです。
重い商品や大量の商品を持ち運ぶ必要がないため、移動中商品に傷をつけてしまうこともありません。
また、自宅で待つだけで査定から買取まで完了できるため、忙しい方や外出が難しい方にとって非常に便利です。
出張買取は、プライバシーを重視し自宅で取引したい方に適しています。
宅配買取
宅配買取は、商品を梱包して『買取大吉』に送付し、査定結果を待つ方法です。
全国どこからでも利用でき、自宅から出ずに買取を完了できます。
宅配キットを利用すれば、梱包材料や送料の心配がないため手軽に利用できるでしょう。
査定結果に納得できれば、指定の口座にお振込みします。
宅配買取は、店舗へのアクセスが難しい地域にお住まいの方や、忙しくて店頭や出張買取の時間が取れない方に最適です。
K10(10金)を売却するときによくある質問

K10の売却時によくある質問を以下にまとめました。
Q.壊れたネックレスでも買取できますか?
Q.ピアスが片方しかなくても買取できますか?
Q.10金のリングはいくらで買取できますか?
それぞれの回答を確認しておきましょう。
Q.壊れたネックレスでも買取できますか?
A.はい、壊れたネックレスでも買取可能です。アクセサリーが壊れていても、金の価値は変わりません。
金の含有率と重さから価値を査定いたします。
Q.ピアスが片方しかなくても買取できますか?
A.片方だけのピアスでも買取可能です。
ピアスは通常ペアで販売されますが、片方を失っていても残ったピアスの金含有量やデザインによっては、十分な価値があると判断されます。
片方のピアスでも金としての価値は変わらないため、処分する前にぜひ一度査定に出してみてください。
Q.10金のリングはいくらで買取できますか?
A.K10リングの買取価格は、重さやデザイン、ブランドによって異なります。
シンプルなデザインのリングは比較的低い買取価格になることが多いですが、厚みがあるものやデザインが凝ったもの、ブランド製品であれば高い価格がつくこともあります。
また、宝石が付いているリングは、石の種類や品質によってさらに価格が上がるため、正確な買取価格を知るためには、実際に査定を受けることが重要です。
K10(10金)製品の買取は『買取大吉』におまかせ

K10(10金)は、純金よりも耐久性が高く、複雑なデザイン生成が可能なため、ジュエリーやアクセサリーとして人気のある素材です。
買取相場は金の純度・デザイン・ブランド・相場の変動によって大きく左右されます。
売却の際は付属品を揃え、商品をきれいに掃除してから売却すると、高価買取が期待できるでしょう。
K10の売却は『買取大吉』におまかせください。『買取大吉』は、日本マーケティングリサーチ機構による調査で買取価格満足度No.1に選ばれた実績があります。
全国に店舗があるため、ぜひお近くの『買取大吉』をご利用ください。
どんなお品物でも、どんな状態でも喜んで査定させていただきます。他社様で断られた物もがんばってお買取致します。こちらに載っていないものでもお気軽にお持ちください。