「シャネルのブローチを買いたいが偽物を掴みたくない」
「フリマアプリを利用したいが本物かどうか見分ける自信がない」
このように考えていませんか?
シャネルのブローチは、エレガントなデザインと高いブランド価値から、幅広い世代に人気のアイテムです。
しかし、市場には精巧なコピー品も数多く出回っており、中古品を購入すると偽物だったという事例も珍しくありません。
本記事では、シャネルの偽物を見抜く6つのチェックポイントを解説します。
おすすめの購入先や購入資金の準備方法も紹介するため、購入を検討している人はぜひ参考にしてみてください。
<この記事でわかること>
- 【シャネルブローチ】偽物の見分け方
- 安全にシャネルのアイテムを購入する方法
- シャネルブローチの定価
【シャネルブローチ】偽物を見分ける6つのポイント

シャネルブローチの真贋をチェックするポイントは以下の6点です。
- ギャランティーカードを確認する
- シールをチェックする
- 刻印を確認する
- ロゴ・ココマークをチェックする
- シリアルナンバーを確認する
- 金具を確認する
ひとつずつ解説します。
【関連記事】
ギャランティーカードを確認する
シャネルの正規品には、購入日・購入店舗・購入者名・シリアルナンバーなどが記載された「ギャランティーカード」が付属しています。
※ギャランティカードは2021年に廃止されました
ギャランティカードは正規販売店で購入した証明になります。
ただし、「カードがある=本物」とは限りません。偽物のカードも存在するため、以下の表で細かくチェックしましょう。
チェック項目
|
本物の特徴
|
偽物の特徴
|
桁数
|
7〜8桁のシリアル番号
|
桁数が少ない・多い
|
フォント
|
ゴシック体
|
明朝体や「1」の形が異なる
|
質感
|
適度な厚み・しっかりした印刷
|
柔らかすぎる/薄い/印刷がかすれている
|
丸シール
|
ココマークが透けて見える(右上の丸シール)
|
ココマークが見えない、または透けていない
|
日本語表記
|
自然な日本語で違和感なし
|
不自然な言い回しや誤字がある
|
ブラックライト
|
裏面に光を当てると一行だけが発光
|
全体が発光する、または発光しない
|
英文の「ty」チェック
|
「quality」などの単語で「t」と「y」がしっかり繋がっている
|
「t」と「y」が離れている、または字体に違和感がある
|
シールをチェックする
シャネルのバッグが本物かどうかを確かめる際に、シリアルシールは重要なチェックポイントです。
※シリアルシールは2016年に廃止されました。
ただし、シリアルシールまで精巧に作り込まれている偽物もあるため、「シールが付いている=正規品」とは限りません。
そのため、デザインや質感など細部までしっかり確認する必要があります。
チェック項目
|
本物の特徴
|
偽物の特徴
|
シリアルシールの有無
|
バッグの内ポケットや側面などに貼付されている
|
ほとんどの場合、シールが貼られていない
※2016年以降は本物の製品にも貼られていない
|
シールの粘着性
|
非常に強力で、剥がすと跡が残る
|
粘着力が弱く、剥がしても跡が残らない
|
数字「1」の形
|
数字の下部に横線が入っている
|
横線がない(古い偽物に多い)
|
数字「0」の斜線
|
1997年以降のモデルでは、数字「0」に斜めの線が入る
|
斜線がない(本来入っているはずのモデルで斜線がない場合は偽物の可能性)
|
ブラックライトでの確認
|
「CHANEL」の文字が赤く発光(文字が印字されている場合)
|
発光しない(印字なしまたは偽物)
|
ギャランティーカードとの一致
|
シリアルシールとギャランティーカードの番号が完全に一致
|
番号が異なる
|
ブティックシールのチェックも重要なポイントです。
ブティックシールとは、販売店を表すアルファベットと販売日が記載されたシールで、通常はバッグの内側などに貼られています。
チェック項目
|
本物の特徴
|
偽物の特徴
|
ブティックシールの役割
|
販売店コードと販売日が記載されたシールで、バッグの内側などに貼付
|
不自然なデザインや情報不備が多い
|
色の種類と意味
|
ゴールド:新品購入時に付与
シルバー:正規修理後に付与
|
ゴールド・シルバー以外の色(例:青・赤など)
|
印字形式(スタンプか手書きか)
|
販売店コードと日付がスタンプで押されている
|
手書きで記載されている
|
製造年と販売日の整合性
|
シリアルシールの製造年と販売日が1〜2年以内
|
製造年と販売日が数年以上ずれている
|
刻印を確認する
シャネルのブローチが本物かどうかを見極めるポイントのひとつが、裏面にある刻印の状態です。
ブランドロゴや製造国、製造番号などが小さく刻まれており、細部にまでこだわりが感じられます。
ヴィンテージの一部には刻印がないものもあるため、その場合は他の要素で見極める必要があります。
刻印のチェックポイントは以下の通りです。
チェック項目
|
本物の特徴
|
偽物の特徴
|
刻印の有無
|
裏側に「CHANEL」や製造国(例:MADE IN FRANCE)などの刻印がある
|
刻印がない(※ヴィンテージを除く)
|
刻印の精度
|
文字がはっきり読み取れ、輪郭も鮮明
|
文字がぼやけている・不鮮明
|
刻印の位置
|
中央または整った位置に配置されている
|
刻印の位置がズレている・バランスが悪い
|
文字のバランス
|
フォントが均一で、線の太さにもムラがない
|
文字が歪んでいる・フォントが本物と異なる
|
製造国表記
|
「MADE IN FRANCE」や「MADE IN ITALY」などが明記されている
|
製造国の表記がない・おかしな綴りや表現
|
刻印の視認性
|
小さいが拡大するとしっかり読める
|
拡大しても判別が難しい
|
ヴィンテージ品での例外
|
一部のヴィンテージモデルには刻印が付いていない場合がある
|
刻印なし=すべて偽物とは限らない(年式を確認)
|
ロゴ・ココマークをチェックする
ブランド品の真贋を見極める上で、ロゴは重要なチェックポイントです。
特にシャネルのような高級ブランドでは、正規品と偽物のロゴには微妙な違いがあります。
チェック項目
|
本物の特徴
|
偽物の特徴
|
Cの形状
|
両端が斜めにカットされており、角に鋭さがある
|
両端がまっすぐカットされ、平坦な印象を受ける
|
Cの切り口の形
|
2つのCをつなげると、きれいな円形になる
|
つなげると楕円に見えることが多い
|
Hのバランス
|
横棒を中心に上の縦棒が短く、下が長い
|
上下の縦棒が同じ長さになっている
|
AとNの先端
|
先端がカットされて平らになっている
|
先端がとがっていて鋭角的な形状
|
Eの横線の長さ
|
上・中・下の3本の横線がすべて長さが異なる(下が一番長く、中が最も短い)
|
3本の横線の長さがほぼ同じで均一に見える
|
シャネルの象徴であるココマークも重要なチェックポイントです。
チェック項目
|
本物の特徴
|
偽物の特徴
|
Cの重なりの向き
|
正面から見て、左のCが上・右のCが下になっている
|
右のCが上・左のCが下など、重なりの向きが逆になっている
|
C同士の接合状態
|
2つのCが美しく重なっているが、つながっていない
|
C同士が完全につながっている(一体化している)
|
カーブの均一性
|
Cのカーブがなめらかで左右対称に近い
|
カーブが歪んでいたり不均一になっている
|
デザインの仕上がり
|
全体としてバランスが取れた美しい形
|
形が崩れており、アンバランスな印象を受ける
|
例外(ヴィンテージなど)
|
一部の年代やデザインでCがつながっているモデルも存在する
|
上記に該当しないのにCがつながっている、または他の要素と整合性がない
|
シリアルナンバーを確認する
シャネルのブローチのシリアルナンバーは7桁または8桁で、それ以外は偽物の可能性があります。
また、数字の「1」の下部に横線があるか、「0」の中央に斜線が入っているか(1997年以降の製品)も見分けるポイントです。
金具を確認する
バッグやアクセサリーに使われている金具は、どのブランドでも真贋を見極める大事な部分です。
シャネルでも同様に、細かい仕上げをしっかり確認する必要があります。
チェック項目
|
本物の特徴
|
偽物の特徴
|
ネジの種類
|
基本的にマイナスネジが使用されている
|
プラスネジが使われていることがある
|
ココマーク金具の刻印
|
フラップ金具の左上に、繊細な刻印がある(特に古いモデルに多い)
|
刻印がない・文字が潰れている・荒い・読みづらい
|
ファスナーのメーカー
|
YKK製は使われていない
|
ファスナーに「YKK」とあれば、偽物または正規外修理の可能性あり
|
メッキ加工の仕上がり
|
表面がなめらかで均一、ツヤが美しい
|
厚塗り・不自然な光沢・ムラ・角がザラつく・引っかかる
|
チェーン中革の縫製方法
|
革が三つ折りで内側にしっかり折り込まれて縫製されている
|
折り込みが甘い・縫製が粗い・表に縫い目が見えるなどの違和感がある
|
【関連記事】
シャネルのアイテムは偽物が多いのはなぜ?

シャネルには、残念ながら多くの偽物が出回っています。
偽物が多く出回っている理由は以下の通りです。
- フリマサイトなどで偽物が販売されている
- 販売価格が高いため偽物を求める人もいる
- スーパーコピーが作られている
ひとつずつ解説します。
フリマサイトなどで偽物が販売されている
最近では、フリマアプリやオンラインサービスが広く利用されるようになり、偽物が拡散する一因になっています。
インターネット上の写真だけを頼りに、商品の真贋を判断するのは非常に難しいものです。
なかには、実際に届ける商品とは違う写真を掲載して、偽物であることを隠す悪質な出品者も存在します。
そのため、購入者が実物を直接確認できない取引では、気づかないうちに偽物を手にしてしまうケースも少なくありません。
また、「偽物です」と記載して安値で販売している例も見受けられますが、コピー品の販売自体が違法行為にあたります。
販売価格が高いため偽物を求める人もいる
正規のシャネルバッグは数十万~数百万円が相場です。
一方で、偽物は10万円以下で手に入ることもあり、価格の安さにつられて購入してしまう人も少なくありません。
シャネルは中古品でも高い人気を誇るブランドです。
そのため、コピー品を大量生産して売ることで利益が得られることから、違法な業者が後を絶たないのが現状です。
スーパーコピーが作られている
スーパーコピーとは、本物のシャネルと見分けがつかないほど精巧に作られた偽物です。
コピー品には、以下の等級があります。
等級
|
内容
|
N級品
|
最高級の偽物で、本物とほぼ変わらない品質。素材や縫製技術が精巧で、限りなく本物に近いため、鑑定士でも見極めが難しいことがある。
|
S級品
|
N級品ほどではないが、非常に精巧に作られている偽物。一般の消費者が見分けるのは困難。
|
A級品
|
品質が低く、縫製や素材に違和感があるレベル。本物とは明らかにクオリティが異なるため、一般の消費者でも識別が比較的容易。
|
コピー品を専門で取り扱っている販売業者もありますが、転売が疑われると犯罪に繋がる可能性もあるため、絶対に購入しないようにしましょう。
【シャネルブローチ】偽物を購入しないためのポイント

偽物のアイテムを購入しないためには、以下のポイントを押さえておきましょう。
- 口コミから信頼できる販売元か調べる
- 販売価格の相場を知って安すぎないか疑う
それぞれ解説します。
口コミから信頼できる販売元か調べる
シャネルのアイテムを安心して購入するためには、信頼できる販売元かどうかを見極めることが大切です。
精巧に作られた偽物も多く流通しているなかで、購入先の信頼性は商品の真贋を左右する重要な要素となります。
信頼性を判断するには、長年運営されているショップかどうか・実際に利用した人からのレビュー評価が高いかどうかに注目しましょう。
運営実績が長く、顧客からの評価が安定している店舗は、それだけで安心材料となります。
さらに、返品や交換に対応しているか、問い合わせへの対応が丁寧かどうかといったカスタマーサポートの質も見逃せません。
万が一トラブルが起きた際に、誠実に対応してくれる店舗であれば、購入時のリスクは大きく軽減されます。
また、ブランド品の買取実績が豊富なリユースショップも、真贋チェックに長けているケースが多く、信頼度の高い購入先としておすすめです。
販売価格の相場を知って安すぎないか疑う
シャネルのアイテムを探していると、まれに驚くほど安価な商品を見かけることがあります。
しかし、相場とかけ離れているほど安価な商品には注意が必要です。
たとえば、定価で約10万円するブローチが、フリマアプリで数千円といった価格で出品されていた場合、偽物の可能性が高いと考えられます。
特に、フリマアプリやネットオークションといった個人間取引の場では、偽物が混じっているリスクが高く、写真や説明文だけでは判断が困難です。
また、「新品・未使用」という魅力的な文言が並んでいたとしても、市場価格と大きくかけ離れた値段で出品されている場合は十分に注意しましょう。
シャネルブローチの販売価格一覧

シャネルのブローチは、洗練されたデザインとブランド価値から、アクセサリーのなかでも高い人気を誇ります。
購入を検討する際に最も気になるのが価格ではないでしょうか。
ブローチの販売価格はおおよそ10~16万円です。
2025年9月時点の販売価格は、以下のボタンから確認できます。
素材
|
価格(税込)
|
商品ページ
|
メタル・レジン・コスチュームパール
|
¥159,500
|
商品を見る
|
メタル・レジン
|
¥112,200
|
商品を見る
|
メタル・レジン・ストラス
|
¥116,600
|
商品を見る
|
メタル・ストラス
|
¥115,500
|
商品を見る
|
メタル・レジン
|
¥160,600
|
商品を見る
|
参照:シャネル公式「ブローチ」
本物のシャネルを購入できるお店

本物のシャネルのブローチを手にしたいのであれば、以下の場所で購入しましょう。
- シャネル正規店・公式オンラインストア
- ブランドリユースショップ(中古販売店)
- 海外のシャネル正規ブティック
それぞれの特徴を把握したうえで、自分に合った購入先を選びましょう。ひとつずつ解説します。
シャネル正規店・公式オンラインストア
もっとも安心できるのは、シャネルの直営店や公式オンラインショップです。
販売されている商品はすべて正規品であり、偽物のリスクは一切ありません。
さらに、購入後のアフターサービスも非常に手厚く、メンテナンスやパーツ交換なども安心して依頼できるでしょう。
ブランドリユースショップ(中古販売店)
新品よりも価格を抑えて購入したい人には、信頼できるブランド専門の中古販売店もおすすめです。
専門の中古販売店では、鑑定士が丁寧に鑑定したうえで、真贋が保証されたアイテムのみを販売しています。
正規店と比べて流通量が多く、過去の限定モデルやヴィンテージ品が手に入るのも中古市場ならではの魅力です。
ただし、購入時には鑑定書の有無や保証内容をしっかり確認しましょう。
海外のシャネル正規ブティック
海外旅行の予定がある場合は、海外のシャネル直営店で購入するのもひとつの選択肢です。
免税制度を利用すると、日本よりお得に購入できる可能性もあります。
シャネルの購入資金を準備するなら『買取大吉』がおすすめ

シャネルのアイテムは、数十万円から数百万円のモデルも多く、簡単に手が届くものではありません。
購入資金に不安があれば、自宅にある不要品を『買取大吉』で売却するのがおすすめです。
- 業界トップクラスの買取実績
- ライフスタイルに合わせた3つの買取方法
- 予約不要・手数料無料
『買取大吉』の特徴を紹介します。
業界トップクラスの買取実績
『買取大吉』は、貴金属・ブランド品・時計・古銭・骨董品など、業界トップクラスの品目数を誇ります。
複数のアイテムをまとめて査定に出せば買取額が上乗せされる「おまとめ査定」も実施中です。
専門知識を持った鑑定士が、需要や相場を正確に見極め、適正価格を提示します。
以下のボタンから、『買取大吉』の買取実績をご確認ください。
ライフスタイルに合わせた3つの買取方法
『買取大吉』では、お客様のライフスタイルに合わせた3つの買取方法を選べます。
買取方法
|
特徴
|
店頭買取
|
直接店舗に持ち込んでその場で査定・買取
|
宅配買取
|
無料の宅配キットを利用して自宅から送るだけで、査定・買取が完了
|
出張買取
|
専門スタッフが自宅まで訪問し、その場で査定・買取
|
「すぐに現金化したい」「大量のアイテムがあり持ち運びが大変」など、お客様のニーズに合わせてご利用ください。
予約不要・手数料無料
『買取大吉』の店頭買取では、ブランド品に精通した鑑定士が常駐しており、予約なしでもご利用いただけます。
査定料や買取時の手数料は不要です。査定後のキャンセルも無料のため、安心してご利用いただけます。
ぜひ、お気軽に『買取大吉』をご利用ください。
偽物を見分けて本物のシャネルのブローチを購入しよう

シャネルのブローチを手に入れるには、見た目だけでは判断できない細かな真贋チェックが欠かせません。
紹介した6つのポイントを押さえることで、多くの偽物を見抜けるでしょう。
しかし、スーパーコピーのようなアイテムも出回っているため、完全に見抜くことは困難です。
そこで、信頼できる購入先を選ぶことも、後悔しない買い物をするための大切なポイントです。
資金面で不安がある場合は、『買取大吉』で不要品を売却して購入費用に充てる方法も検討してみてください。
本物のシャネルブローチを手に入れ、自信を持って身に着けましょう。
どんなお品物でも、どんな状態でも喜んで査定させていただきます。他社様で断られた物もがんばってお買取致します。こちらに載っていないものでもお気軽にお持ちください。