「ロレックスアイスブルーってどんな時計?」
「いくらくらいで買えるの?」
このような疑問はありませんか?
世界中から多くの支持を集めるロレックス。
ロレックスが展開する時計はどれも人気がありますが、その中でも特に注目されているのが「ロレックスアイスブルー」のモデルです。
今回は、ロレックスアイスブルーとはどのような時計なのか解説します。また、魅力や高い人気のあるモデルも紹介するため、ぜひ買い替える際の参考にしてみてください。
<この記事でわかること>
- ロレックスアイスブルーの特徴
- ロレックスアイスブルーの人気モデル
- ロレックスアイスブルーを購入する方法
ロレックスアイスブルーとは?
ロレックスアイスブルーとは、淡い青色で仕上げた文字盤の時計を指します。
ロレックスの時計はブラック・ホワイト・グリーンなど、さまざまな文字盤を展開していますが、その中でもアイスブルーは特別美しい存在として注目を集めています。
アイスブルー文字盤の時計が誕生したのは1990年頃。デイデイトRef.18206に採用されたのが始まりです。その後、チェリニウムやコスモグラフデイトナなどにもラインアップされ、徐々に人気を集めました。
そんなロレックスアイスブルーについて以下の3つを紹介します。
- ロレックスアイスブルーの魅力
- アイスブルー”と”ブルー”の違い
- ロレックスアイスブルーの資産価値
まず、ロレックスアイスブルーの魅力からチェックしましょう。
ロレックスアイスブルーの魅力
一番の魅力は、繊細かつ透明感のある上品な青色です。表面の光沢も相まって、ほかの文字盤では表せない高級感があります。
ロレックスの多くの時計は、時代を超えて人気を集めるシンプルなデザインです。それゆえに、遠くから見ると何のモデルなのか判別しづらい場合があります。
しかし、アイスブルーは溢れ出る高級感から、遠くからでもひと目で上位モデルだと分かります。そのため、身に着ける人のステータスを表す時計として多くの人から愛されているのです。
また、アイスブルーは、金属の最上位といわれるプラチナを使用したモデルにのみ使われている点も特徴です。淡い青色とプラチナの輝きがシナジーを起こし、ただの時計ではなく美術品のような魅力を醸し出しています。
“アイスブルー”と”ブルー”の違い
ロレックスは、ブルーの文字盤も人気があります。アイスブルーとの違いを以下の表にまとめました。
ブルーは、ステンレススチールやホワイトゴールドとの組み合わせに適した、深みのある濃い青色です。一方、アイスブルーは、プラチナに合うように計算された淡い青色を採用しています。
“アイスブルー”と”ブルー”は色が異なるだけですが、それぞれの金属素材と調和が取れるように調整されているのです。
ロレックスアイスブルーの資産価値
アイスブルーは、ケースやブレスレットにプラチナ素材を使った上位モデルにしか採用されません。そのため定価は高めに設定されていますが、近年は市場相場が高騰していることもあり、買取相場は高い傾向です。
ひとつ例を挙げましょう。デイトナRef.116506は、2019年時点の定価は800万円ほどでした。しかし、ロレックス自体の人気も相まって2023年現在は約1,300万円の買取相場で取引されています。
アイスブルーは、新品・中古に関係なく需要があるうえに、今後も伸びると期待されていることから資産価値が高い時計といえるでしょう。
ロレックスアイスブルーの人気モデル
アイスブルー文字盤を採用した時計はいくつかありますが、今回はその中でも人気の高いモデルを3つ紹介します。
- コスモグラフデイトナRef.116506
- デイデイトRef.118296
- デイデイトRef.118366
それぞれの特徴や価格について紹介します。
コスモグラフデイトナRef.116506
ロレックスアイスブルーとして最も知名度の高い「コスモグラフデイトナRef.116506」。
コスモグラフデイトナのスポーティーなデザインと、プラチナ製のケースと淡い青色の文字盤が組み合わされたモデルです。
2023年現在の定価は約900万円。Ref.116506の買取相場は約1,300万円のため、今が購入のチャンスかもしれません。
デイデイトRef.118296
ロレックスの最上位ラインとして名高いデイデイトの「Ref.118296」。文字盤・ケースともにシンプルなデザインですが、ラグ部分にダイヤモンドが敷き詰められています。
淡い青色とダイヤモンドの組み合わせによって、高級感をさらに増幅させています。
現在は生産終了しているため、市場に流通している物は中古品です。2023年現在は400~500万円ほどで取引されています。
デイデイトRef.118366
デイデイトの中でも特に注目されている「Ref.118366」。Ref.118366は、ベゼルに配置された24個ものバケットダイヤモンドが特徴です。
インデックスにダイヤを配置したモデルは多くありますが、ベゼルにこれほどのダイヤモンドをセッティングしたモデルはなかなかありません。
ちりばめられたダイヤモンドと文字盤の淡い青色は、より気品さを感じさせます。
現在は生産終了しており、中古市場では1,000万円前後で取引されています。
ロレックスアイスブルーを購入する方法
ロレックスの人気モデルは世界中から需要があるため、入手が難しい場合があります。アイスブルー文字盤のモデルはより高い人気があるため、さらに困難かもしれません。
アイスブルーの魅力に惹きつけられて「どうしても欲しい」という方は以下の方法を試してみてください。
- 正規販売店に行く
- 中古品を狙う
それぞれ解説します。
正規販売店に行く
生産しているモデルなら、正規販売店で購入できます。しかし、必ず購入できるとは限りません。ロレックスの人気モデルは需要に対して供給量が追いついていないため、在庫がない可能性があるのです。
ロレックスは予約購入を実施していないため、在庫があるタイミングで店頭に行かなくてはなりません。そのため、欲しい時計を手に入れるために複数の店舗を巡る「ロレックスマラソン」をする人もいるほどです。
ぜひ正規販売店に足を運んで購入のチャンスを掴みましょう。
中古品を狙う
生産終了しているモデルは中古品を購入するしかありません。生産しているモデルも中古市場で取引されているケースもあるため、中古品を狙うのもひとつの手でしょう。
中古品の中には、傷や汚れが少ない状態の時計も流通しています。新品で購入するよりも安価なため、こだわりがなければ、ぜひ中古市場も探してみてください。
ただし、中古市場には偽物が混ざっている可能性もあるため、騙されないように注意が必要です。
ロレックスアイスブルーは資産価値が伸びている今が買い時
ロレックスアイスブルーは、文字盤の淡い青色とプラチナが相乗効果を発揮し、まるで美術品のような魅力を持つ時計です。
自身のステータスを表すアイテムとして多くの人から愛されている時計でもあります。しかし、流通数が少ないうえに需要が高いモデルが多いため、入手が難しいかもしれません。
欲しいモデルがあったら、正規販売店へ行ったり中古品を狙ったりしましょう。
お知らせロレックス買取なら買取専門店大吉

ロレックスの買取なら買取専門店大吉。デイトナ、サブマリーナ、GMTマスター、エクスプローラーなどロレックスを高価買取。不動、ベルト・付属品が無くてOK