【中古買取相場を紹介】ロレックスを高価買取してもらう方法も解説

「ロレックスの中古買取相場を知りたい」

「ロレックスを高く買取してもらう方法を知りたい」

こんなふうに考えていませんか?

近年、新品の品薄が続き、中古価格が高騰している高級腕時計ブランドのロレックス。お持ちのロレックスを売りたくても、中古の買取相場が分からないと、適切な金額で買取してもらえない可能性があります。

本記事では、人気モデルの中古買取相場や、ロレックスを高く買取してもらう方法を紹介します。本記事を参考に、ロレックスの高価買取を実現しましょう。

<この記事でわかること>

・【モデル別】ロレックスの中古買取相場

・ロレックスを高く買取してもらう3つの方法

・ロレックスの買取に関するQ&A

【モデル別】ロレックスの中古買取相場

モデルの型番ごとに中古買取相場を紹介します。

  • デイトナ
  • GMTマスター
  • エクスプローラー
  • エアキング
  • ヨットマスター
  • サブマリーナー
  • ミルガウス

それぞれ順番に見ていきましょう。

デイトナ

「キング・オブ・ロレックス」と呼ばれ、ロレックスの代表モデルの「デイトナ」。1963年に初めて発売されて以降、精度の改良を重ねており、2023年には第6世代が販売されています。また、近年人気が上昇しており正規店で購入することは難しく、プレミア価格になっています。

デイトナ Ref.116500LN:中古買取相場「約400万円」

2016年に発売された現行モデルの「デイトナRef.116500LN」。「セラクロムタキメーターベゼル」が搭載されており、従来のベゼルに比べると耐傷性に優れています。さらに、紫外線に強い性質もあり、実用性に長けている腕時計です。

デイトナ Ref.116520:中古買取相場「約250万円」

2000〜2016年まで発売されていた「デイトナ Ref.116520」。ロレックス社が独自で作った「クロノグラフ・ムーブメント」が搭載されており、発売期間の16年間で幾度もモデルチェンジを繰り返してきました。

買取時には、その時のデザインによっても価格が変わってきます。

GMTマスター

ロレックスで唯一のパイロットウォッチで、異なる国の時刻を表示できる「GMTマスター」。GMTマスターにはⅠは2つ、Ⅱは3つのタイムゾーンを表示できます。ちなみに、GMTマスターⅠは2000年に廃盤となっており、現行モデルはすべてⅡとなっています。

2007年のモデルチェンジを機に、現行モデルを代表する人気スポーツモデルとなりました。

GMTマスターⅡ Ref.126710BLRO:中古買取相場「約220万円」

2018年に発売され、最新型モデルとなっている「GMTマスターⅡ Ref.126710BLRO」。GMTマスターの象徴である赤と青のツートンベゼルカラーは、発売当初から継続して「ペプシ」と呼ばれ人気があります。

GMTマスターⅡ Ref.126710BLNR:中古買取相場「約220万円」

2000年代にGMTマスターⅡでは初となるジュビリーブレスを採用したモデル。2019年にムーブメントなどがリニューアルされ、連続稼働時間が大幅に延長されました。ベゼルカラーは青と黒のツートンカラーで、「バットマン」と呼ばれています。

中古買取価格も定価(約120万円)より約100万円プラスとなっています。

エクスプローラー

南極やエベレストなどを探索する探検家のために作られた「エクスプローラー」。シンプルながら洗練されたデザインと文字盤の視認性の良さから、ロレックスの中でも実用性が高い商品の一つです。

エクスプローラー自体は1950年代に登場しましたが、60年以上の中でブラッシュアップされエクスプローラーⅠとⅡがリリースされています。

エクスプローラーⅠ Ref.214270:中古買取相場「約90万円」

2010年に登場し、2021年で廃盤となった「エクスプローラーⅠ Ref.214270」。シンプルなデザインで、幅広い世代から人気が高まっています。廃盤モデルとなったことで、価格が高騰して中古買取価格は約100万円になりましたが、2023年は約90万円で推移しています。

エクスプローラーⅡ Ref.216570:中古買取相場「約115万円」

2011〜2021年まで発売されていた「エクスプローラーⅡ Ref.216570」。エクスプローラーⅠと比べて堅牢性や視認性に長けており、ケースの大型化によりムーブメントの耐磁性能も向上しています。

こちらも廃盤モデルとなったことで、価格が高騰し一時は130万円を越えることもありましたが、2023年は約115万円で落ち着いています。

エアキング

ロレックス最古のペットネームを持ち、1940年代に登場した「エアキング」。シンプルで洗練されたデザインは、ビジネス・カジュアル両方のシーンで利用可能です。

2014年に一度エアキングの名称は消えましたが、2016年に大幅リニューアルされ復活した珍しいモデルです。

エアキング Ref.116900:中古買取相場「約90万円」

上述した2016年にリニューアルされ復活した現行モデルのエアキング。ケースサイズが36mmから40mmと大きくなり、ロゴと秒針はロレックスのコーポレートカラーであるグリーンに変更されました。ムーブメントは帯磁性を大幅に上げた「Cal.3131」を使用しており、機能性と実用性を兼ね備えています。

エアキング Ref.1400M:中古買取相場「約50万円」

2001~2007年まで生産されていた「エアキング Ref.1400M」。サファイアクリスタルでできた風防の6時方向に、初めて王冠の透かしマークが入ったモデルでもあります。

ヨットマスター

自家用クルーズやリゾートを楽しむセレブのために作られた「ヨットマスター」。ヨットマスターは、すべてのモデルに金やプラチナが使用されている、ゴージャスな腕時計です。2014年までは、メンズやレディース・ボーイズに沿ったサイズが展開されており、年齢・性別問わず使えたことから幅広い年齢層に人気があります。

そのため、ペアウォッチとしても人気が高いモデルです。

ヨットマスターⅡ Ref.116680:中古買取相場「約240万円」

2013年に誕生したオールステンレスの「ヨットマスターⅡ Ref.116680」。2017年には時針がメルセデスマークに変わり、秒針はブルーコーティングからロジウムコーティングに変更されました。

2021年以降は、定価(約200万円)以上で取引されており、2023年では約240万円で買取されています。

ヨットマスターⅡ Ref.116681:中古買取相場「約290万円」

2011年に誕生した「ヨットマスターⅡ Ref.116681」。ロレックスのスポーツモデルに初めてピンクゴールドが使用されたモデルとされています。Ref.116680と同様に、時針がメルセデスマークに変更されました。

サブマリーナー

ロレックスのダイバーズウォッチの代名詞である「サブマリーナー」。サブマリーナーは、ロレックスの中でも特に人気が高く、新品を正規店で購入するのは非常に困難です。そのため、サブマリーナーが欲しい場合は中古品を検討することも多いでしょう。

サブマリーナー デイト Ref.126610LN:中古買取相場「約190万円」

2020年9月の新作発表の際にお披露目された「サブマリーナー デイト Ref.126610LN」。セラミックべゼルが緑色で「グリーンサブ」と呼ばれ、前モデルと比較して文字盤が黒色になっています。

サブマリーナー デイト Ref.126613LB:中古買取相場「約200万円」

2020年に誕生した、イエローゴールドとステンレスのコンビモデルである「サブマリーナー デイト Ref.126613LB」。ベゼルと文字盤が青で統一されており、ロレックスファンからは「青サブ」と呼ばれています。

ミルガウス

1956年に耐磁性を備えたコンセプトで作られた「ミルガウス」。耐磁性というニーズのためあまり人気がでず、1988年に販売終了になりましたが、20年後の2007年に復活しました。ミルガウス発売50周年を記念し、グリーンサファイアクリスタル搭載のモデルも登場しています。

 

さらに、発売当時は人気がなかった初期のミルガウスもコレクターズアイテムとして価値が高まっています。

ミルガウス Ref.116400GV:中古買取相場「約120万円」

上述したグリーンサファイアクリスタルが搭載された「ミルガウス Ref.116400GV」。新品はもちろん、中古市場でも人気が高く、高価買取が期待できます。

内部リンク「ロレックスミルガウス

ロレックスを高く買取してもらう3つの方法

ロレックスを高く買取してもらうには3つの方法があります。

  • 付属品を揃えておく
  • 複数の買取業者に査定依頼する
  • メンテナンスをしておく

それぞれ紹介していきます。

付属品を揃えておく

ロレックスを高く買取してもらうには、付属品を揃えておきましょう。ロレックスの付属品には、保証書や箱・ブレスレットのコマなどが挙げられます。特に保証書の有無は、本物の見極めにも役立ちます。

また、レックスのような高級ブランドは、付属品とセットにして「商品」という認識もあるため、購入時と同じ状態にして買取に出すようにしましょう。

メンテナンスをしておく

買取に出す前にメンテナンスをしておきましょう。マイクロファイバーの布で拭いたり、ブレスレットや金属のケースは石鹸で洗ったりすることをおすすめします。

参考:ロレックス公式HP

状態がきれいだと、鑑定士の印象が良くなり高価買取に繋がります。

ただし、高価買取してもらうために、オーバーホールまでする必要はありません。オーバーホールには、時計を分解して内部をきれいにする目的がありますが、その分の費用が買取金額に上乗せされるとは限りません。

あくまでも、自宅でできるメンテナンスに留めておいてください。

複数の買取業者に査定依頼する

買取に出す前には、複数の買取業者に査定依頼をしてみましょう。1ヵ所だけで査定してもらうとその金額が標準になります。そのため、もしその商品が査定金額以上の価値だと、損することになるでしょう。

ぜひ、複数の買取業者で見積もりを出してもらいながら、一番高い金額を提示した所で売ると良いでしょう。

ロレックスを買取してもらうなら『買取専門店大吉』にお任せ

ロレックスを買取してもらうなら『買取専門店大吉』にご依頼ください。『買取専門店大吉』では、各店舗にロレックスに精通した鑑定士が常駐しているため、安心して査定をお任せいただけます。

また、お客さまのご都合に合わせて、3種類の買取方法をご用意しております。

さらに、LINEを使った無料査定も行っております。以下のリンクからお友だち登録をしていただき、査定してほしい商品の写真を送ってみてください。概算の査定金額をお知らせいたします。

ロレックスの買取に関するQ&A

ロレックスの買取に関する質問に『買取専門店大吉』がお答えします。

Q.ロレックスの査定は無料ですか?

Q.壊れても査定してもらえますか?

見ていきましょう。

Q.ロレックスの査定は無料ですか?

A.『買取専門店大吉』では、ロレックスの査定を無料で実施しております。「査定に費用がかかったらどうしよう」と考えている方も安心して依頼いただけます。

Q.壊れても査定してもらえますか?

A.『買取専門店大吉』では、壊れているロレックスでも買取いたします。売れるか不安に思う方は、ぜひご利用ください。

まとめ:ロレックスの中古相場を参考に高価買取を実現しよう

本記事では、ロレックスの中古買取相場と高く買取してもらう方法を解説しました。近年は、ロレックスの中古相場が高騰しており、お持ちのロレックスを売るには最適な時期といえます。ぜひ、買取相場や高く買取してもらう方法を参考にして、高価買取を実現してみましょう。

『買取専門店大吉』は、日本マーケティングリサーチ機構の「買取専門店についてのインターネット調査」(2022年6月期)で「買取価格支持率No.1」を獲得しています。

ぜひ、ロレックスの買取なら、無料査定ができる『買取専門店大吉』をご利用ください。

 


お知らせロレックス買取なら買取専門店大吉

ロレックスの買取なら買取専門店大吉。デイトナ、サブマリーナ、GMTマスター、エクスプローラーなどロレックスを高価買取。不動、ベルト・付属品が無くてOK

ロレックス買取の詳細はこちら

時計の大吉公認鑑定士 買取ブログ

買取専門店大吉が買い取りした時計の大吉公認鑑定士 買取ブログを掲載しております。

  • 世界3大時計ブランド【PATEK PHILIPPE】の魅力とは?パテックの買取なら買取専門店大吉イトーヨーカドー静岡店へ!
    PATEK PHILIPPE
    オーデマ・ピゲ、ヴァシュロン・コンスタンタンに並び世界三大時計に数えられる「パテック・フィリップ」一般層の方にはあまり馴染みがないブランドではあるのですが、時計
  • 時計の新定番【Apple Watch】の魅力や機能とは?高価買取は買取専門店大吉イトーヨーカドー静岡店にお任せください!
    Apple Watch
    初代の発表から8年が経ったApple Watch。毎年新しいシリーズが発表されるのを心待ちにしているファンの方も多いのではないでしょうか?本日はApple Wa
  • 高級時計IWCの魅力とは?買取専門店大吉センター北店が徹底解説させていただきます!!
    IWC・時計
    【IWCの時計買取実績No.1!】買取専門店大吉センター北店です!今回ご紹介しておりますのは、大人気高級時計ブランド「IWC」!使わないまま埃をかぶっているもの
  • 【OMEGA/オメガ】スピードマスターレーシングの魅力を買取大吉イトーヨーカドー静岡店がご紹介致します!
    オメガ/スピードマスターレーシ
    【OMEGA/オメガ】スピードマスターレーシングの魅力を買取大吉イトーヨーカドー静岡店がご紹介致します!
  • 資産価値はあるのか?【金無垢時計】について買取専門店大吉 逗子店がご紹介致します!
    金無垢時計
    買取専門店大吉逗子店では金無垢時計などの買取もしております!他にもブランドバッグ・ブランドアクセサリー、金・プラチナ等の貴金属はもちろんですが、テレカ、スマホ、
  • 不朽の名作ともいえるブライトリングの時計ナビタイマーについて買取専門店大吉センター北店がご紹介していきます!!
    ナビタイマー
    不朽の名作ともいえるブライトリングの時計ナビタイマーについて買取専門店大吉センター北店がご紹介していきます!!
  • ジュエリーが元となって作られた時計ブルガリのビーゼロワンについて買取専門店大吉逗子店がご紹介していきます!
    ビーゼロワン
    ジュエリーが元となって作られた時計ブルガリのビーゼロワンについて買取専門店大吉逗子店がご紹介していきます!
  • 未だに人気が衰えることがない時計ロレックスのデイトジャストについて買取専門店大吉逗子店がご紹介していきます!
    デイトジャスト
    未だに人気が衰えることがない時計ロレックスのデイトジャストについて買取専門店大吉逗子店がご紹介していきます!
  • 落としても壊れない丈夫な時計【G-SHOCK】について買取専門店大吉イトーヨーカドー静岡店がご紹介いたします!
    G-SHOCK
    「落としても壊れない」といわれる程丈夫で、世界では軍隊に採用されるなど耐久性に優れた腕時計のG-SHOCK。買取専門店大吉イトーヨーカドー静岡店は定番のシンプル
  • クロノグラフの礎を築いた【ブライトリング】の魅力とは?買取大吉イトーヨーカドー静岡店がご紹介いたします!
    ブライトリング
    パイロットから熱い支持を集める時計ブランド【BREITLING】高級時計といえばロレックスやオメガ、タグホイヤーといった定番ブランドを思い浮かべる方が多い中、時