都筑区、センター北、南、あざみ野、港南台にお住いの皆様こんにちは!
買取専門店大吉センター北店の室橋です!
本日は、あまり聞き馴染みが無いかもしれませんがエルメスのエマイユについてご紹介していきます!
【エマイユとは?】
まずエマイユとはエルメスが製造している物ですがお洒落のアイテムでバンクルのことを言います!
また、見るからに高級感があり見る物を虜にします!
そんなエマイユは伝統工芸の技法が使われてるのですが、そんな技法からエマイユと名付けられたとされているいうのでご説明していきます!
【伝統技術と由来について】
エマイユはフランス語で英語でエナメルを意味し、金属にガラスを焼き付ける工芸技術のことを言います!
また、日本では七宝焼といわれ、古代エジプトではツタンカーメンの宝飾でも使用され、聖食器にも使われていたとされています!
それではなぜ七宝焼がここまで重宝されているのか作り方などを踏まえご説明いたします!
金・銀・銅・青銅・鉄などの金属素地に、釉薬を800℃前後の高温で焼成することによって、融けた釉薬によるガラス様あるいはエナメル様の美しい彩色を施します!
七宝焼の釉薬は二酸化珪素を主成分とする鉱物資源から作成されたフリットを砂状、粉末状にしたものを使用することが多く、砂状、微粉末にした釉薬は、水と糊(フノリなど)を合わせて、または、ペースト状にしたものを使うことが多いです!
また、明治時代の一時期に爆発的に技術が発展し、欧米に盛んに輸出されましたが、特に京都の並河靖之、東京の濤川惣助、尾張の七宝師の作品が非常に高い評価を得て高額で取引されたが、社会情勢の変化により、急速にその技術は失われました!
このことにより七宝焼は技術者が減り、作れる方も減ったことから価値もあがりました!
その技術に目を付けたエルメスは美しいエマイユをつくりました!
また、デザインも沢山あり本日の写真の物はライオンですが、海の生き物や人間がデザインされているのもあります!
また、エルメスは鞄やお財布等もあり幅広く作っています!
お家に使ったけどボロボロになったカバンや財布、エマイユを買ったけど付けてみると重くて付けなくなったけど捨てるのも、あげるのも高かったから迷われている方はいませんか?
捨てるのは勿体ないです!是非一度買取専門店大吉にお越しください!
買取専門店大吉ではエルメス等のブランド品もお買取しています!
査定無料なのでお気軽に買取専門店大吉センター北店にお越しください!お待ちしております!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
買取専門店 公認鑑定士 室橋
買取専門店大吉センター北店
営業時間 | 10:00~19:00 年中無休(臨時休業除く) |
---|---|
アクセス | 横浜市営地下鉄センター北駅から徒歩3分 |
駐車場 | 周辺有料駐車場:有り ※ご成約の方に駐車場代を補助 (金券・両替のみ除く) |
お知らせブランド品買取なら買取専門店大吉

ブランド品の買取なら買取専門店大吉。角すれ・破れ・ベタつき・カビ・変色など状態が悪くてもお持ちください。バッグ・財布・キーケースやサングラスなどの小物まで幅広く取り扱っております。付属品・箱や袋がなくても大歓迎