有田焼 食器
2024年8月2日
先日お買取りさせていただいた有田焼の食器になります。
有田焼は、佐賀県有田町とその周辺地域で製造される磁器のことですが、明治以降に広く用いられるようになりました。江戸時代は伊万里焼もしくは肥前焼と呼ばれていたのです。
16世紀末、豊臣秀吉が朝鮮出兵を命じた際、派兵された鍋島氏は、朝鮮人陶工:金ケ江三兵衛らを連れて帰りました。のちに金ヶ江三兵衛は、17世紀初頭、有田に移住し、泉山で磁器の原料となる陶石を発見したと考えられています。日本で初めて磁器が焼かれた産地として、それから400年間、食器や美術工芸品を中心としたものづくりを続けています。
本日ご紹介した以外にも金などの貴金属や時計、ブランド品、金券、テレカ、切手などこれ以外にも幅広くお取り扱いしています!査定も無料なのでお気軽に買取大吉ベイドリーム清水店にお越しください!
どんなお品物でも、どんな状態でも喜んで査定させていただきます。他社様で断られた物もがんばってお買取致します。こちらに載っていないものでもお気軽にお持ちください。