今後の【テレホンカード】の行方は?現金化するなら是非、買取大吉センター北店にお越しください!
2023年1月19日
都筑区・港北区・青葉区・宮前区にお住まいの皆さまこんにちは。
買取大吉センター北店の大竹です。
皆さまは使わなくなった『テレホンカード』はどうしていますか?
現在はスマートフォンなどが普及して公衆電話を使う機会は昔と比べて大幅に減っています。
本日はスマートフォンが普及して使う機会が無くなってしまった
【テレホンカード】の今後の相場や需要について解説します!
是非、最後までご覧ください!
【テレホンカードの誕生と需要】
世界初のテレホンカードは1976年の『イタリア』で発行されました。
日本では1982年に発行、販売が開始され、第1号のテレホンカードは、
日本の画家『岡本太郎』がデザインしたものが販売されました。
テレホンカードが最も利用されたのは1990年半ばごろで、
若者を中心に、短時間の電話のため利用されていました。
また、当時からテレホンカードを集める『コレクター』の方がたくさんいました!
テレホンカードの種類は1000万枚以上と言われていて、
『アニメ』『鉄道』『アイドル』『スポーツ選手』などがのカードが人気で、
使用済のカードでも『限定品』『非売品』は希少性が高く、数十万円で取引された時期もあります!
【今後のテレホンカードの行方は?】
そんな人気だったテレホンカードですが、
携帯電話やスマートフォンの普及で使う機会が減少してしまいました。
また、昔に比べたらコレクションする方も減ってきています。
一時期は、テレホンカード1枚あたりのお買取相場が100円まで下がった時期もありましたが、
今では約2、3倍ほどになっています。
理由としては、今もコレクターからの需要が高いのと、
海外の方からの日本の『アニメ』『キャラクター』のテレホンカードの人気が高くなっているからです。

ですが、これからも人気が続くとは断言できません!
公衆電話の設置が減り続け、またお買取価格が急激に下がってしまうかもしれません。
もし今お手元テレホンカードをお持ちの方は、
査定だけでも可能なので買取大吉にお越しください!
【高価買取情報をお届け致します!】
他にも買取大吉では、金券、貴金属、宝石、時計、ブランド品、バック、お財布、
電化製品、化粧品など様々な商品を査定、お買取を行っています!
もしかしたら皆さまのご自宅のポストに折込が入っているかもしれません!
キャンペーンと買取商品の詳細が記載されていますので、ご自宅のポストをご確認ください!
お買取の際は、身分証明書(運転免許証、保険証)が必要なので忘れずにお持ちください!
・査定無料!
・買取品数に制限なし!
・壊れたものでも査定可能!
お気軽に買取大吉センター北店にお越しください!
皆さまのご来店心よりお待ちしております!
【電話番号】045-532-3036
【営業時間】10:00~19:00
【定休日】年中無休(臨時休業除く)
買取大吉:センター北店 公認鑑定士:大竹
どんなお品物でも、どんな状態でも喜んで査定させていただきます。他社様で断られた物もがんばってお買取致します。こちらに載っていないものでもお気軽にお持ちください。