ビーフィーター ドライジン
2025年11月16日
先日、お客様より『ワイルドターキー8年 旧ボトル』をお買取りいたしました。
1863年、薬剤師ジェームス・バローがチェルシー蒸留所を買収し、ジンの製造を開始。
ビーフィーターのこだわりのレシピとノウハウの歴史はここから始まりました。
現在の蒸留所はケニントンにあり、世界で販売されている300万ケース(9L換算)にものぼるジンは全てこの蒸留所で製造されています。
ビーフィーターのラベルに描かれているロンドン塔の近衛兵は、別名「ビーフィーター」と呼ばれています。
ビーフィーターとは「Beef eater(牛肉を食べる人)」から来ており、
これは国家主催のパーティーの後、近衛兵がパーティーで牛肉を持ち帰ることが許されていたことからそのように呼ばれています。
他にも金やプラチナ等の貴金属、ブランドジュエリー、ブランドバッグ、カメラ、テレホンカード、ゲーム機、電動工具、電子タバコなど幅広くお買取りしております!
査定も無料で行っておりますので、『今手放すつもりは無いけど、価値を知りたい』という方も大歓迎です!
皆様のご来店心よりお待ちしております!
どんなお品物でも、どんな状態でも喜んで査定させていただきます。他社様で断られた物もがんばってお買取致します。こちらに載っていないものでもお気軽にお持ちください。