ヴィンテージシャネルはなぜ安い?相場の理由や現行品との違いを解説
2025年3月28日
「ヴィンテージシャネルはなぜ安く購入できる?」
「ヴィンテージシャネルで人気のアイテムを知りたい」
このような疑問はありませんか?
近年、ヴィンテージシャネルの人気が高まっています。
しかし、人気に反して販売価格が安く購入前に不安を感じている方もいるのではないでしょうか。
本記事では、ヴィンテージシャネルが安い理由・人気が高まっている理由・人気のあるアイテムを紹介しています。
ヴィンテージシャネルを長く愛用するためのコツも紹介しているため、是非参考にしてみてください。
「ヴィンテージシャネル」とは

ヴィンテージシャネルとは、20年以上前に製造されたシャネル製品を指します。
一般的に1980〜1990年代に製造されたアイテムをヴィンテージシャネルと呼ぶケースが多い傾向です。
1980〜1990年は日本がバブル景気に沸いていた時期で、現代では見られない独特のデザインが多く流通していました。
バブル期のゴージャスなデザインが新鮮で魅力的だと感じる方が多く、ヴィンテージシャネルの人気が高まっています。
ヴィンテージシャネルが安い理由

ヴィンテージシャネルが安く感じられる理由は、主に2つの要因が考えられます。
- 現行品の定価と比較すると販売価格が安価で、安く感じられる
- 当時の定価が安かったため、販売価格も安くなっている
ただし、安いとはいえヴィンテージシャネルの人気上昇に伴い、中古市場の相場も上がっています。
購入時の価格より販売価格が高額なケースも少なくありません。
そのため「現行モデルの定価と比較すると安いものの、中古市場では相場が上昇している」という認識が正しいと言えます。
ヴィンテージシャネルの人気が高まっている理由

ヴィンテージシャネルの人気が高まっている理由は、4つあります。
ひとつずつ見ていきましょう。
昔のモデルなのに品質がいい
20年以上前のアイテムにもかかわらず、品質がよいため現在でも充分に使用できる点が、人気の理由のひとつです。
もちろん、経年劣化は見られますが、ヴィンテージシャネル独特の風合いや深みがあり、新品にはない味を出しています。
20年以上経っても問題なく使用でき、「古さ」ではなく「味」として楽しめる点がヴィンテージシャネルの魅力です。
現行品にはないデザインが楽しめる
現行品にはないデザインを楽しめる点も、ヴィンテージシャネルの人気を上げている理由です。
ヴィンテージシャネル特有のポイントとして代表的なのが、以下の2点です。
ココマークとは、「CHANEL」の頭文字を使用したロゴを指します。マトラッセのロック金具によく使われています。
ヴィンテージシャネルのココマークは、現行品に比べて大きくて目立つデザインが特徴です。
また、20年前はゴールドデザインが主流で、現行品より黄金色が強かった点も異なります。
廃盤で手に入らないため希少性が高い
ヴィンテージシャネルは生産終了しているものがほとんどで、正規店に行っても手に入りません。
数が少なく他人と被りにくいという点で人気があります。
現行品でも手に入るマトラッセも、ヴィンテージシャネルでは全く印象に写ります。
各アイテムの個性が楽しめる点も、ヴィンテージシャネルの魅力です。
現行品の定価より圧倒的に安い
「ヴィンテージシャネルが安い理由」でも解説したように、現行モデルと比較して圧倒的に安く購入できます。
経済的な負担が少ない点も、ヴィンテージシャネルが人気の理由のひとつです。
例えば、同じマトラッセのチェーンショルダーでも、100万円以上安く購入できる場合があります。
新品にこだわらない方や、ヴィンテージシャネルのデザインが好きな方にとって、大きな魅力と言えます。
「ヴィンテージシャネルは恥ずかしい」という意見もある

ヴィンテージシャネルに対して「恥ずかしい」「ダサい」といった意見があるのも事実です。
ヴィンテージ品特有のデザインや、使い古された印象が「恥ずかしい」「ダサい」と感じさせてしまうようです。
しかし、ヴィンテージシャネルはファッション通の間で高く評価されています。
現行品にはないデザインや独特の風合い、一点物としての特別感は、ヴィンテージシャネルでしか味わえません。
「恥ずかしい」という意見は一部の偏った見方にすぎないため、気にする必要はありません。
周囲の意見に流されず、自分らしいスタイルを貫いてヴィンテージシャネルを楽しみましょう。
ヴィンテージシャネルで人気のバッグ3選

ヴィンテージシャネルで人気のバッグは、以下の3点です。
いずれも、ゴールドをふんだんに使用したデザインや、ビビッドカラーのラインナップが多い点が特徴です。
マトラッセ・チェーンショルダー
マトラッセ・チェーンショルダーは、シャネルの代名詞ともいえるバッグです。現行品と比較すると、ふっくら感がないのが特徴です。
また、チェーンショルダーがゴールドである点も、現行品のシャンパンゴールドとは異なります。
中古市場での販売価格は30〜50万円ほどです。
マトラッセについては以下の記事でも解説しています。ぜひ参考にしてみてください。
マドモアゼル
マドモアゼルは、ストライプステッチのチェーンが特徴的なバッグです。
現行品では絶対に見られないデザインで、柔らかいラムスキンが使われています。
「シャネルのチェーンバッグが欲しいけれど、他人と被りたくない」という方におすすめです。
中古市場での販売価格は20〜60万円ほどです。
バニティバッグ
バニティバッグは、大容量のコスメポーチのような見た目のバッグです。
二重のキルティング(通称:ビコローレ)が特徴で、レトロな雰囲気が楽しめます。
発売当初はコスメポーチとして人気でしたが、現代ではミニバッグとして人気があります。
中古市場での販売価格は10〜30万円ほどです。
ヴィンテージシャネルで人気のアクセサリー3選

ヴィンテージシャネルで人気のアクセサリーは、以下の3点です。
基本的には、ココマークに人気が集中しています。
ネックレス:ココマークネックレス
ココマークのネックレスとは、文字通り「CC」のロゴがモチーフとなっているネックレスです。
ヴィンテージシャネルのネックレスは、大きなココマークのアイテムが多く、ゴージャスなゴールドカラーが特徴です。
中古市場での販売価格は5〜10万円ほどです。
ほかにも、カメリアモチーフのネックレスも高い人気があります。
イヤリング・ピアス:ココマークデザイン
ヴィンテージシャネルのイヤリング・ピアスでは、ココマークデザインに人気が集まっています。
なかでもゴールドカラーがよく取引されています。中古市場での販売価格は3〜8万円ほどです。
他にも、ストーンをあしらったものや、現代では見られない「グリポア」も人気があります。
ブローチ:ココマーク
ヴィンテージシャネルのブローチで人気なのが、ココマークです。
大きなココマークが特徴的で、コーディネートのアクセントとして注目されています。
特に、装飾が凝っているものは人気が高い傾向です。中古市場での販売価格は5〜10万円ほどです。
ほかにも、カメリアのブローチも人気があります。
シャネルの定価が上がっている理由

ヴィンテージシャネルが新品として流通していた20年前は、現在よりも安価に購入できました。
例えば、1970年代のマトラッセ・チェーンショルダーの価格は10万円以下です。
しかし、2025年時点では100万円を超えています。シャネルの定価が上昇した主な理由は、以下のとおりです。
それぞれの理由を見ていきましょう。
ラグジュアリーブランドへの路線変更
シャネルは当初、利便性の高いブランドとして展開していました。
しかし、2000年代に入ると高級路線へと転換し、近年ではほぼ毎年のように値上げを実施しています。
値上げの理由はさまざまですが、さらにラグジュアリーブランドとしての地位を確立するためと言われています。
また、購入制限の設定によって希少価値を高め、ブランディングを強化しているとのことです。
路線変更と購入制限によって購入へのハードルが上がり、定価の上昇につながっています。
原材料費や人件費の高騰
原材料費や人件費の高騰も値上げの要因です。
シャネル製品に使用されている素材はもともと高品質なものが多く、仕入れ価格が高騰傾向にあります。
そのため、おのずと定価も値上がりしている状況です。また、人件費の上昇も定価に反映されています。
原材料費と人件費の高騰による値上げは、シャネルだけでなくほかのブランドにも見られています。
円安による輸入コストアップ
円安による輸入コストの上昇は、日本国内の定価を押し上げています。
シャネルは海外ブランドであるため、現状の円安傾向では、輸入コストが増加してしまいます。
そのため、国内での定価が上がっている状況です。円安が落ち着けば少し安くなる可能性もありますが、不確定です。
ヴィンテージシャネルを購入する際は偽物に注意

シャネルの製品には偽物も多く存在します。
特にヴィンテージシャネルは正規店で購入できないため、偽物の特徴を把握し、間違えて購入しないよう自分で判断する必要があります。
偽物の特徴は以下のとおりです。
ギャランティーカード
|
本物
|
- 数字がゴシック体
- 数字が7〜9桁
- シールに透かしがある
|
偽物
|
- ゴシック体ではない
- 数字が10桁以上
- シールに透かしがない
|
シリアルシール
|
本物
|
- 粘着力が強い
- ブラックライトでCHANELと浮き上がる
|
偽物
|
- シールが貼られていない
- シールが貼ってあっても簡単に剥がれる
- ブラックライトに反応しない
|
ロゴ
|
本物
|
- Eの横棒の長さがすべて異なる
- 刻印の上にインクが乗っている
|
偽物
|
- Eの横棒の長さが同じ
- ただ印字してあるだけで刻印がない
|
チェーン
|
本物
|
絡まりにくい
|
偽物
|
絡まりやすい
|
ネジ
|
本物
|
マイナスネジ
|
偽物
|
マイナスネジ以外(プラスネジ、星型ネジなど)
|
ファスナー
|
本物
|
EP社のファスナー(EPと刻印)
|
偽物
|
EP社以外のファスナー(YKKなど)
|
上記のポイントにひとつでも当てはまった場合、偽物の可能性があります。
ヴィンテージシャネルのお手入れ方法

ヴィンテージシャネルは入手時点で経年劣化しているため、長く愛用するためにはこまめなお手入れが大切です。
本章では、以下のアイテムに分けてお手入れ方法を解説します。
ひとつずつ見ていきましょう。
革製品のお手入れ方法
革製品は、使用後に乾いた布で拭くのが基本です。
バッグは、型崩れしないよう、新聞紙や緩衝材(プチプチなど)を詰めて保管しましょう。
革の変色や劣化を防ぐためにも、直射日光や湿度の高い場所は避け、風通しのよい場所に保管しましょう。
ヴィンテージシャネルの場合、無理なお手入れは禁物です。
もともと劣化が進んでいる可能性があるため、力を入れすぎると傷・劣化につながる可能性があります。
アクセサリーのお手入れ方法
アクセサリーの場合は、使用後に柔らかい布で拭き、汗や皮脂を取り除きましょう。
汗や皮脂が残っていると、変色の原因になる可能性があります。
また、他のアクセサリーとぶつかって破損しないよう、個別に保管するのがおすすめです。
ヴィンテージシャネルの売却を考えているなら今がベストタイミング

ヴィンテージシャネルの中古市場の相場は、流行に乗って上昇しています。
特に、ひと目でシャネルとわかるアイコニックなモデルは高額で取引されており、購入当時の定価の2倍で売れるアイテムも存在します。
しかし、ヴィンテージシャネルの人気と高額な相場がいつまでも続くとは限りません。
トレンドは変わりやすく、人気がなくなれば相場も下落する可能性があります。
そのため、売却を考えているなら、人気が高く売れる今がチャンスです。
ヴィンテージシャネルを高く売るためのコツ

ヴィンテージシャネルは比較的高く売れる傾向ですが、以下のポイントを意識すれば、さらに高額買取になる可能性があります。
売却前に確認しておきましょう。
売る前に軽くきれいにする
中古品は状態が良好なほど高く売れるため、売却前には可能な範囲できれいにしておきましょう。
汚れやホコリは払っておき、ポケットのなかにゴミや不要なものが入っていないかもチェックします。
香水やたばこのニオイが付いている場合は、陰干しである程度の臭いを除去できます。
付属品をそろえておく
ブランド品は付属品の有無で買取価格が変動するため、残っている場合はそろえておくのがおすすめです。
シャネルの付属品には、以下のものが存在します。
ブティックシールとは、2016年以前の商品で日本の正規店で購入した場合に付属するものです。
また、付属品のなかでもギャランティーカードは真正性を示すものとして特に重要視されており、無いと買取を断る業者も存在します。
同じ型番の相場を調べておく
アイテムの名称や型番を把握している場合は、前もって中古市場の相場を調べておきましょう。
相場がわかっていれば、提示された査定額が妥当かを判断でき、安く手放すリスクを回避できるためです。
時間に余裕がある場合は、複数社に相見積もりを取るのもおすすめです。
数万〜数十万円の差が出るケースもあるため、相見積もりによって、より高く売却できる先が見つけられます。
『買取大吉』ではヴィンテージシャネルの買取が可能

『買取大吉』では、ヴィンテージシャネルの買取を実施しています。『買取大吉』の特徴は、以下のとおりです。
ひとつずつ紹介します。
経験豊富なプロフェッショナルが対応
『買取大吉』では、シャネルの査定経験が豊富な鑑定士が対応いたします。
さまざまなアイテムを査定してきた経験から、状態にかかわらず査定が可能です。
例えば、以下の状態に該当するものでも問題はありません。
他社で断られたヴィンテージシャネルをお持ちの方は、気軽にご相談ください。
売却したお客様から満足の声が多数
『買取大吉』では、買取価格だけでなく、接客でも満足いただけるように努めています。
ありがたいことに、ご利用いただいたお客様からは、満足の声をいただいています。
以下の口コミは、Googleマップに投稿いただいたものの一例です。
接客・買取価格、どちらも満足のいく買取専門店をお探しの方は、ぜひ『買取大吉』へご相談ください。
ライフスタイルに合わせて買取方法が選べる
『買取大吉』では、さまざまなライフスタイルの方にもご利用いただけるよう、3つの買取方法を用意しています。
『買取大吉』の買取方法
|
店頭買取
|
- 来店時の予約は不要
- 鑑定士に直接質問できるので安心
- 査定料・キャンセル料は無料
- 当日の現金払いが可能
|
出張買取
|
- 鑑定士が自宅へ訪問
- 玄関先での査定に対応
- 出張料・査定料・キャンセル料が無料
- 当日の現金払いが可能
|
宅配買取
|
- 品物を送るだけで査定・買取が可能
- 送料は『買取大吉』が負担
- 無料の宅配キットの用意あり
- 査定料・キャンセル料は無料
- 査定額は口座振り込み
|
いきなり依頼するのが不安な方には、画像を送るだけでおおよその査定額がわかるLINE査定もおすすめです。
ご都合のよい方法でお試しください。
まとめ:ヴィンテージシャネルが安いのは元の価格が要因

ヴィンテージシャネルが比較的安い理由は、発売当時の定価が現在よりも低かったためです。
現行品の定価が高額なため、比較して安く感じるのも理由のひとつです。
ただし、近年の人気上昇に伴い相場は上がっています。売却を検討しているなら、いまが絶好のチャンスです。
『買取大吉』では、ヴィンテージシャネルの買取を実施しています。
もう使わないヴィンテージシャネルをお持ちの方は、気軽にご相談ください。