逗子・葉山・鎌倉近辺にお住いの皆様おはようございます!
買取専門店大吉 逗子店の松永です!
世界中に様々な宝石がありますが、本日はラテン語で『青』を語源として地球の青、宇宙の青として最も神に近い石とされてきた『サファイア』について大吉 逗子店がご紹介致します!
サファイアとはどんな石
サファイアはコランダム(Corundum)と呼ばれるアルミニウム酸化鉱物です。
宝石の中でもダイヤモンドの次に硬度が高く、エメラルドやルビーなどを含む世界四大宝石の一つにも数えられています。
主な原産地はタイ・ミャンマー・スリランカ・インド・ベトナム・アフリカです。
サファイアは深く透き通った青色が特徴で中世ヨーロッパでは”天空の宝石”と呼ばれ讃えられてきました。
古くから多くの人に愛されてきた宝石であるため知名度も非常に高く、9月の誕生石としても有名です。
なお一般的に知られている青色のサファイアは厳密にはブルーサファイアという種類に分けられています。
青以外にもピンク・オレンジ・イエロー・ブラウンなど様々なカラーバリエーションが存在しています。
サファイアと対になる宝石としてルビーが挙げられますが、ルビーはサファイアと同じコランダムであり、中身は酸化アルミニウムの結晶で、ここに鉄やチタンなどが微量に含まれると青いサファイアになり、含有元素がクロムになると赤いルビーになります。
このようにルビーとサファイアは色以外の要素は全くと言っていいほど同じですが、色が違うだけで大きく価値が変わってきます。
サファイアに込められている意味
サファイアには恋人や夫婦のきずなを強めるという意味が込められています。
これにはダイヤモンドよりも衝撃に強いというサファイアの特徴が由来とされています。
怒りや憎しみを鎮めたり、集中力を高めるのを手伝ってくれたり、邪心を取り払って仕事等にしっかり向き合える力をくれたりする、という効果も期待できます。
ポジティブな効果が多いため、お守りやプレゼントにも最適とされています。
サファイアの買取について
サファイアの買取はダイヤモンドの4Cのように絶対的な判断基準がなく、買取店によって買取金額が大きく異なってきます。
2ct以上なければサファイアに値段をつけないお店もありますし、逆に買取店の売れ筋の大きさであればプラス評価してくれる買取店もあります。
サファイアは自然の産物ですが、市場に出回っているサファイアのほとんどが加熱処理を行っています。
加熱処理をすることによって、薄い青の色が濃い青に変化したりします。
その反面、石を高温で加熱してしまいますので内部の組織を壊してしまうことにもつながります。
加熱処理をしていると買取金額が下がるというわけではありませんが、非加熱処理の方が買取金額が高くなります。
注意としては非加熱処理のサファイアでも、色が良くない場合は、きれいな加熱処理のサファイアの方が好まれる場合が多いです。
買取専門店大吉 逗子店はサファイアや宝石の買取強化中!
もちろん買取価格も地域No1を自負しておりますので、他店には絶対に負けませんので是非ご体感ください!
TEL:0120-288-889
この機会に是非とも買取専門店大吉逗子店へお持ち下さい!
皆様のご来店心よりお待ちしております!
買取専門店大吉 逗子店 公認鑑定士 松永
買取専門店大吉逗子店
営業時間 | 10:00~19:00 年中無休(臨時休業除く) ※営業時間が短縮になる場合がございます。 |
---|---|
アクセス | JR線逗子駅から徒歩2分 京急線新逗子駅から3分 |
駐車場 | 周辺有料駐車場:有り ※ご成約の方に駐車場代を補助 (金券・両替のみ除く) |
お知らせダイヤ・宝石買取なら買取専門店大吉

ダイヤ・宝石の買取なら買取専門店大吉。大吉ならジュエリーから取れた宝石(ルース)、メレダイヤもお値段が付きます。他社で断られた色石も大歓迎!ティファニーやカルティエなどブランドジュエリーを高額査定。鑑定書・鑑別書がなくても大歓迎!