逗子・葉山・鎌倉・小坪・金沢八景・金沢文庫にお住いの皆様こんにちは!
買取専門店大吉逗子店の室橋です!
本日はダイヤの中でも極めつけ小さいメレダイヤについてご紹介していきます!
【メレダイヤについて】
近年では鉱山の閉山などによりダイヤモンドの産出量が減り、代わりにメレダイヤと呼ばれる小さいダイヤモンドを複数あしらったジュエリーが増えてきましたがメインの石を引き立てるように添えられたメレダイヤは光を乱反射するため遠くからでもわかるほどの存在感があり非常に人気です。
そんなメレダイヤですがどんな物を言うかというと0.2ct以下の小さいダイヤモンドのことです。
語源はフランス語で混雑しているなどの意味を持つMelee(メレ―)であるとされており、びっしりと敷き詰められた小さいダイヤモンドをメレダイヤと呼んでいた物がいつしか小さいダイヤモンドそのものを指すようになったとされています。
少し豆知識ですがメレダイヤの中でも0.08ⅽt以上の大きめのサイズをラージメレ、0.02ct以下の小さめのサイズをスターサイズと呼びます。
【メレダイヤの品質などについて】
メレダイヤは小さくて肉眼ではその違いが分かりにくいのですがメレダイヤにも品質の違いがあります。
メレダイヤも一粒石のダイヤと同じで無色透明であるほどに品質が良いものであり白っぽくくすんでいたり黄色や茶色に見えるものや黒内包物が見えるものは輝きが鈍く評価がさがります。
中には希少とされている天然のピンクダイヤやブルーダイヤといった希少性の高い石が使われていることがあり、これらの場合色味がはっきりしていて透明度が高ければ価値のあるメレダイヤになります。
また、こういったメレダイヤはどのように誕生しているのでしょうか?
メレダイヤも当然ながらダイヤモンドの原石から作られています。
まず、一粒の大きなダイヤモンドは研磨の加工を経て作り出されます。
このときに大きさや形を整える為、ダイヤモンドの一部をそぎ落とします。
そとそぎ落とされたダイヤモンドを再加工して作られたのがメレダイヤになるのです。
今では多くのジュエリーに使われており時計の文字盤に埋め込まれていることもあったりするので街中で見てみてはいかがですか?
【高価買取情報をお届け致します!】
買取専門店大吉逗子店ではメレダイヤ付のアクセサリーなどもお買取りしています!
メレダイヤは非常に小さく場合によっては価値がないなど言われていますこともあります。
しかし。買取専門店大吉では石などの宝石にもしっかりとお値段を付けさせて頂きます!
もう使わないという方劣化してしまう前にお持ち下さい!
査定も無料なのでお気軽に買取専門店大吉逗子店にお越し下さい!
お待ちしております!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
買取専門店大吉逗子店
営業時間 | 10:00~19:00 年中無休(臨時休業除く) ※営業時間が短縮になる場合がございます。 |
---|---|
アクセス | JR線逗子駅から徒歩2分 京急線新逗子駅から3分 |
駐車場 | 周辺有料駐車場:有り ※ご成約の方に駐車場代を補助 (金券・両替のみ除く) |
お知らせダイヤ・宝石買取なら買取専門店大吉

ダイヤ・宝石の買取なら買取専門店大吉。大吉ならジュエリーから取れた宝石(ルース)、メレダイヤもお値段が付きます。他社で断られた色石も大歓迎!ティファニーやカルティエなどブランドジュエリーを高額査定。鑑定書・鑑別書がなくても大歓迎!