都筑区・港北区・センター北・センター南・川崎市にお住いの皆様こんにちは!
買取専門店大吉センター北店の室橋です!
本日は世界で初の養殖真珠を成功させたミキモトのパールについてご紹介していきます!
【ミキモトについて】
ミキモトの創業者は御木本幸吉という人物です。
ミキモト創業以前から真珠の研究に打ち込んでおり、世界中の女性を真珠で飾りたいという夢を持っていたとされています。
なお世界で初めて真珠の養殖の成功したのは1893年のことです。
それ以前は天然真珠しか存在しなかったため真珠はとても希少でした。
1粒の真珠が高額で取引されており真珠を楽しむことが出来たのはごくわずかの富裕層だけだったと言われております。
真珠の養殖の成功によってより多くの人々が真珠を楽しめるようになりさらに真珠を広めるため1899年、今でもあるミキモトを創業しました。
【ミキモトのパールについて】
ミキモトといえば連のパールネックレスを創造する方がオオキと思いますが、ミキモトが使用する真珠はミキモトパールにとも呼ばれ最高品質の真珠として広い世代に愛されています。
それではミキモトのパールが世界的に評価されているのはどこかというと厳格な品質評価と徹底された連相の美しさが評価の理由だと考えれます。
連相とは1つのパールのネックレスに使われている真珠全ての並びやその揃い具合のことを指します。
真珠は基本的に1粒1粒が別々の貝から作られるため一見同じように見えてもよく見ると色の濃淡や光沢などそれぞれ個性があります。
ミキモトでは真珠の1つ1つの光沢、巻き、形、サイズ、色など多角的な観点からとても厳密な基準を設けて品質ごとに分類しています。
そのため一つ一つが綺麗でミキモトの証明としてMの刻印が付属しています。
この厳正な基準も御木本氏がジュエリーの本場のヨーロッパへ派遣し技法やデザインを学んだ賜物だと言えます。
皆様もその美しさを一度見てみては以下がですか?
【高価買取情報をお届け致します!】
買取専門店大吉センター北店ではミキモトのパールなどもお買取りしています!
パールは昔と比べ養殖の物は増え相場は下がっています。
しかし、ミキモトのパールは養殖ですが品質の評価が高く人気なブランドになっています。
昔、買ったけど使わないなど放置されていたらお持ちください!
査定も無料なのでお気軽に買取専門店大吉センター北店にお越しください!
お待ちしております!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
買取専門店大吉センター北店
営業時間 | 10:00~19:00 年中無休(臨時休業除く) |
---|---|
アクセス | 横浜市営地下鉄センター北駅から徒歩3分 |
駐車場 | 周辺有料駐車場:有り ※ご成約の方に駐車場代を補助 (金券・両替のみ除く) |
お知らせダイヤ・宝石買取なら買取専門店大吉

ダイヤ・宝石の買取なら買取専門店大吉。大吉ならジュエリーから取れた宝石(ルース)、メレダイヤもお値段が付きます。他社で断られた色石も大歓迎!ティファニーやカルティエなどブランドジュエリーを高額査定。鑑定書・鑑別書がなくても大歓迎!